2022/01/08
新型コロナウイルス感染症に伴う事業・活動の対応 2022.1.8 更新
新型コロナウイルス感染症に関しては
この間オミクロン株罹患者が急増しいます。
感染力の強い変異ウイルスですが重症化は限定的と言われています。
しかし不透明な部分もあるため、十分な注意が必要な状況です。
そのため、生協事業・活動においては『新型コロナウイルス感染症拡大防止行動指針』をもとに
引き続き運営・活動をすすめてまいります。
配送業務につきましては
以下の対応方針にもとづき、組合員の皆さん、配送職員の感染拡大防止に必要な対応を進め、
事業運営を継続してまいりますので、宜しくお願い致します。
※…2021年12月理事会で見直した『新型コロナウイルス感染症拡大防止行動指針(第4版)』を遵守していいきます。
<購買事業継続に関する対応方針>
■組合員、従業員の健康と安全を考慮して、マスク着用での配達、消毒スプレーを携帯し、消毒を行いながら配達いたします。
■3密(密閉、密集、密接)の観点から、対面での商品のやり取りを控え、ご指定場所に商品を置かせていただく『置き配』を基本とさせていただきます。
※…対面での商品の受け渡し、空き箱の回収等のご要望がありましたら、個別のご相談とさせていただきます。
■事業所・倉庫内作業におきましても、引き続き手指消毒の励行、外勤・内勤問わず就業時のマスクの着用等を行い、感染リスクを軽減する運営を心掛けてまいります。
(2022年1月8日 更新)